こどもたちと太鼓あそび!
本日は、都内の保育園の年長組とたいこあそび。なかなかいい感じになってきたぞ!太鼓が大好きになるのが太鼓あそびの目標です。
さらに午後は都内の小学校の特別支援学級で太鼓あそび!ここはいつも低学年の表現教育の授業に混じって出会っていたのですが、今回初めて単独で遊べて楽しかったです。
残念、写真はありません。
ところで都内には「体育館が6階にある!」という小学校が存在するのです!!風の子北海道がそこで公演するというので、かつてお世話になった風の子さんのピンチは基本的に助けることにしているので(笑)「かつぎ上げ」(業界用語?)の手伝いに行きました。
さすがに小学校で6階に体育館があるというのは初めての体験です。幸いにもエレベーターがありましたが、乗り切らない長いものは階段で、、、。そうしてしっかりできあがった「12月の物語」のセット!あっぱれ!体育館上演の日本の児童劇団!万歳!てな感じです。
やっぱり好きだな、体育館演劇。
この「体育」をするという「非文化的」空間を「文化的、演劇的」劇場空間にして、感動と喝采を生んですぐさま片づけて去ってゆく、、あとにはまた、体育館が残る。というのが、もともとの「劇場」上演にはない、「ざまみろ」的に楽しいのだと思うのだ。(笑)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 10月~2019年1月はこんなところにいます(2018.10.22)
- 4,5,6月こんなところにいます(2018.04.09)
- 2月3月スケジュール(2018.02.01)
- 12月~スケジュールです(2017.11.24)
- 9月~2018年3月まではこんなところにいます(2017.09.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント