灼熱の体育館
以前所属していた劇団風の子の「とべ!夢ヒコーキ」という作品を小学校の体育館に見に行きました。私も当時出演していた作品です。体育館の真ん中に花道があり、その脇に向かい合わせの形で子どもたちが座るという設定で、きょろきょろしながら観るお芝居です。
再演ですが、そのテーマは古びていない感じがしました。ただ、環境問題やエコなど子どもたちの感覚は初演の頃とは違ってきているので、感じ方も違うのではないかとも思いました。単純に、演劇教室のないうちのこの小学校の子どもたちに見せたい!と思いました。やはり体育館演劇はいいですね。自分がやった役を観ながらああ、今だったらこうやるな~なんて思ったりしながら楽しみました。
しかし、熱い熱い!いや暑い暑い!この時期の体育館公演は暑さと湿度との戦いです。
ほんとにお疲れさまでしたー。児童演劇人は偉い!
同じく、青年劇場の役者さんが観にきていました。先日、板橋の劇場の例会で観た作品に出演してた方でした。やはり、高校の体育館でやると言ってました。おつかれさまです~。
私はこのところ上演は小さい会場がおおいのでたいていクーラーが入っています。
しかし、明日あさっての小学校の授業のワークショップは体育館3時間!あせかいてきます!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 10月~2019年1月はこんなところにいます(2018.10.22)
- 4,5,6月こんなところにいます(2018.04.09)
- 2月3月スケジュール(2018.02.01)
- 12月~スケジュールです(2017.11.24)
- 9月~2018年3月まではこんなところにいます(2017.09.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント