とものうら
今年公演で行った先で立ち寄った広島県福山市のとものうら。このブログでも紹介し、そのとき撮った写真をケータイの待ち受け画面にしていた(ちなみにPCの待ち受け画面は岩手山)ポニョの里といわれている場所ですが、埋め立て開発で橋をかけるということでもめていましたが、今回裁判で「景観をまもる」いう理由で埋め立てするなという判断がくだったそうです。よかったよかった。ほんとにいいところなんですよ~。
まったく賛同します。公共工事で土建屋さんが潤い、地方の経済を支えるという図式はもう終わりにした方がいいと思っています。かけがえのない地域の自然や文化を壊して目先の利益や収益に踊るという生き方を考え直す時がきたのじゃないかなと思います。
無駄なダムや道路、建物だけの文化ホールなど、やめた方がいいと思います。オリンピックだってスポーツの祭典とかいいつつ結局競技場などを作りたいという目先の収入が一番でしょう。 夢を語っているようで実は、、というなんだかうさんくさいものがおおいよね。
| 固定リンク
« 福島にて | トップページ | 目黒のさんま一座 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 10月~2019年1月はこんなところにいます(2018.10.22)
- 4,5,6月こんなところにいます(2018.04.09)
- 2月3月スケジュール(2018.02.01)
- 12月~スケジュールです(2017.11.24)
- 9月~2018年3月まではこんなところにいます(2017.09.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント