春がきて子どもたちは
地元、みなみ板橋おやこ劇場の「ぽけっとくらぶ」で2、3歳児の親子とあそぶ。もう5年も続いている遊びのワークショップで、私の表現あそびのアクティビティーはほとんどここで試行錯誤したものです。ありがたいですね。
きょうはとても天気がよくあたたかな春の日だったので、集まったときから子どもたちはハイテンション!!本当に子どもは正直ですね。おとなだってこんな日は気分がハレバレしてますが子どもは身体がはずんでます。
というわけでハイテンションな進行になりました。そんな中、進行とはもう無関係にキャーっと大声をあげていた子がいたので、みんなでやろう!といってみんなで大声を出してみました。そうしたらすっきりしてその子はその後無関係な大きな声を出さなくなりました。きっと「静かに~!」と押さえつけたらもっと出しますね。子どもとの付き合いはこういうのが楽しいですね。みんなで小さいパーランク(太鼓)をもってたたいて行進しました。
元同じ劇団にいて、今は「なにぬの屋」という上演活動をしてる渋沢やこ
http://naninunoya.cocolog-nifty.com/blog/
の舞台を観ました。若い人たちが集まってワークショップを重ねて作ったオリジナルの芝居でとてもまじめで共感できました。
子どもがお世話になった陽光保育園が60周年を迎えるので記念イベントを企画中でその実行委員会にかかわっています。9月に体育館を借り切って楽しくやる方向です。卒園児親子も集まってみんなで踊ります。楽しみです。
周年と言えば、東京おもちゃ美術館もこの4月20日には1周年!昨年の今頃は準備で大変でしたな~。6月の1周年イベントの実行委員もやってます~。1年間思ったよりマスコミ露出度も高く、来館者が予想を上回ってよかったです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 10月~2019年1月はこんなところにいます(2018.10.22)
- 4,5,6月こんなところにいます(2018.04.09)
- 2月3月スケジュール(2018.02.01)
- 12月~スケジュールです(2017.11.24)
- 9月~2018年3月まではこんなところにいます(2017.09.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨年の6月。
息子の誕生日に「東京おもちゃ美術館」に行きました。
ただじゅんさんが関係していると知っていれば、もっと違った目でみたかも〜(*^-^)
何も知らなかったけど、まだ出来たばっかりだったんですね。
投稿: ちん | 2009年4月 9日 (木) 19時28分
ちんさん>コメントありがとうございます。
おもちゃ美術館にご来館ありがとうございます。
しかも「誕生日に行く」というのはなんだか素敵ですね!
そうなのです、運営してるNPO日本グッドトイ委員会の理事をしていますので、深く(?)関わっております。ちなみに理事長は多田千尋さんといいますがたまたま苗字が同じなだけです。6月といえばまだ開館直後でばたばたしてたころですので、ぜひまたお出かけください。私もたまにいますので。
投稿: ただじゅん | 2009年4月 9日 (木) 23時36分